視座を高める👀⤴

みなさん、こんにちは~😄
最近は寝る時にフリースまで着込んで寝ています。
ちょっとこの時期からそれは早いような気もしますが…😅
冷えやすい体質みたいです。
なので、暖かくして睡眠の質をあげようと試みています。
やっぱり体が資本ですもんね~♬

よく社員の子たちに話していることです。
『視座を高めなさいよ~』と…

現場で仕事をしていると、どうしても近視眼的になってしまうものなんですね。
例えば、お客様から『修理をしてくれよ~』と頼まれたとします。
この時、その機械の年式や状態を含めてどのような判断を下すのが良いことなのか?を深堀することがその一つです。
プロの目から見て現状をお伝えし、その上でお客様がどんな状態を望んでおられるのか?をヒアリングすることが大切なんですね。

『それらをキチンと踏まえた上でお客様にご提案をする事をしなさいよ~』と言っています。

修理にどのくらいの概算で費用がどのくらいかかるのか?日数がどのくらいかかるのか?などなど…

修理をすることが目的ではなく、お客様がストレスなく作業のできる環境を提供できるか?が目的なんですね。
似て非なるものです。
時系列で予測をしたり、スピード感をもって対応することだったり、いろいろと思考を巡らせてできるだけお客様に喜んでいただけるように努力することなんですね。

ハッキリ言ってここに正解はないんです。お客様がそれぞれ望む形が違うので、お客様に寄り添うことが大切なのだと話しています。