苦手意識の克服🎵【前編】

みなさん、こんにちは~😄

時が過ぎるのは、本当に早いものですね~…
気がつけば今年ももう既に1/4が過ぎてしまいました😅
自分の中の計画や目標に対して、いろいろと焦っています💦
とにかく、やるしかないので突っ走ります💨



さて、今日の本題は『苦手意識の克服』です。
これをご覧のあなた、苦手なものってありませんか?

私は、たくさんあります😅
寒いのが苦手、じっとしているのが苦手、パソコンが苦手、
人の話を聞くのが苦手…
数えればキリがありません。

そもそも、この苦手意識ってどこから来るんでしょうか?
自分自身の中からだと思いませんか?
仮に誰かから、『寺田さんは、本を読むのが苦手でしょ』って言われても、
『いや~、そんなこともないですよ』って言えます。
相手から見たらそう思っていたとしてもです。
実際に月に10冊、20冊読むような多読家の人から見たら、そう見えますよね。
となると、周囲の人が関係している訳ではありませんね。

これは好き、これは嫌い、と自分自身で好き嫌いを決めているのと同じように、
これは得意、これは苦手と決めてしまっています。
いわゆる思い込みってやつですね。

ただ、やはりそうは言っても苦手なものは苦手ですよね😅
私も先ほどもお伝えしたようにたくさん苦手なものがあるので、よーく分かります。

でもね、この苦手なものが多い人と少ない人がいたらどちらが行動範囲が広がると思いますか?
もちろん苦手なものが少ない方が行動範囲が広がりますね。
だって、どんなものでも避ける必要がないので…

う~ん、もう少しわかりやすくお伝えしますね。
『パソコンでデータつくって』って人から頼まれたとしましょう。
『いいですよー』なのか、『いや~、ちょっとそれは…』なのか
それによって自分の可動域が広がるのか、狭まるのかが決まりますね。
別に苦にならなければあっさりとこなせてしまうので、なんとも思わなくなるんです。

これらを選択しているのは自分です。
となると、苦手を克服する方がその後の人生の可動域や可能性が広がるんですね。

では、どうやって克服するのか?なんですが、実はとてもシンプルな事なんです。


苦手なものをやり続けるってことなんですね。

『えぇ~、苦手なことをやるって…苦手だからやりたくないんです。』
って声が聞こえてきそうですね。

ここがとても大切なんです。
一時的なマイナスの事象も長い目で見ればいずれプラスに変わります。
そして、このマイナスが大きいものほど、プラスにするだけで生きやすさが増えます。
私自身もこのことが分かってからは、
今自分が持っている苦手なものに対しての見方が大きく変わりました。
なので、あとはチャレンジするだけだな~って思っています😄
自分の可能性が広がっていくのってわくわくしますね。

次回は、私の中で実際に経験した苦手意識の克服についてお話していきます。
私自身が、このことについて気づけた出来事です。
次回、楽しみにしていてくださいね~🎵

最後まで、ご覧くださりありがとうございました。

#寺田商会
#農家
#農業
#若手農家
#農機具
#機械
#三菱
#クボタ
#ヤンマー
#ヰセキ
#深谷ねぎ
#深谷
#埼玉
#冬野菜
#スーパープライスフェア商品
#三菱培土
#渋沢栄一
#青天を衝け
#新1万円札

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!